平成15年2月25日

関係各位

AACU幹事

藤田和弘、小川博


第29回AACU 学習会のご案内


 OneNoteβ2誤ってリリースの候

 Microsoftの売り上げの一翼を担っているのはなんといってOfficeSuites。 しかしながら最近はバージョンアップを行っても目立った変化はなく、 少々行き詰まり感がありました。次期「Office2003」では、 新しいアプリケーションが二つ追加されるということですが、 そのひとつの「OneNote」が2月17日数時間に渡り誤ってWeb掲載されたそうです。 垣間見られた「OneNote」の姿は、用紙の随所にアイデアをメモ取りし、 位置を自由に動かして、その構造を整理するツールのようです。

 ワードプロセッサの普及はドキュメント作成を大きく変化させ、 知的生産性を画期的向上させました。アイデアの整理と再構成の手法と言えば、 川喜田二郎氏による「発想法」で示されている「KJ法」が有名です。 「KJ法」ではアイデアを小さなカードに書き、 カードの配置を整理する中で構想をまとめていきます。 さてこの「OneNote」、アイデアプロセッサとなってマンネリ化 したOfficeSuitesの救世主となれるや否や!。

 さて、開催日近くのご案内となりましたが、 下記の予定で第29回AACU学習会を開くことになりました。 今まで参加いただいた方はもとより、新規に参加される方もお待ちしています。

 おっとそれからAACU最近のビッグニュースをお伝えします。 AACUによるプロジェクト「インターネットによるインターンシップについて」が 文部科学省主催「第3回インターネット活用教育実践コンクール」において 「経済産業大臣賞」に選ばれました。1次審査はレポートですが、 2次審査はプロダクションの制作になる10分間の再現ビデオで行われました。 コンクールのWebサイト(http://www.netcon.gr.jp/)から 再現ビデオがもうそろそう見られそうです。

第29回学習会

日時
3月8日(土)14:00〜 京都工芸繊維大学
[集合場所:7号館201号室]
レポート
  1. Linuxもろもの(Technical:藤田@京都工芸繊維大学)
  2. 1チップマイコンPIC紹介(Topics:小川@八幡工高)
問い合わせ先
大学・企業関係者 藤田和弘
京都工芸繊維大学,工芸学部電子情報工学科,fujita@dj.kit.ac.jp
(京都市左京区松ヶ崎御所海道町,TEL075-724-7497,FAX724-7400)
高等学校関係者 小川 博
滋賀県立八幡工業高等学校,情報電子科,ogawah@hachiman-th.ed.jp
(滋賀県近江八幡市西庄町5,TEL0748-37-7228,FAX37-1174)