平成11年6月20日

関係各位

AACU幹事

藤田和弘、小川博


第16,17回AACU 学習会のご案内



Windows2000B3リリースの候

 Linuxというロゴが経済誌のヘッドラインを賑わしたのは少し前、 WindowsNT一色でスタートしたはずの雑誌が発刊1周年でLinux特集ばかり、 COMDEX Spring/Windows WorldにLinuxブースが登場するなど、 Linuxますます元気なりの今日この頃ですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 若干21(?)才でLinuxカーネルをリリースしたLinusTorvalds氏(26?才)が、 COMDEX Spring/Windows WorldではBillGates氏の次に講演。 少し前に某国営放送のジャーナル番組で、 自律分散的にWorldWideにそしてスピーディに進んでいく その開発の様子がルポルタージュされました。 ヘルシンキからシリコンバレーに居を移し、家族と共にSOHOで仕事をする彼は、 プロジェクトの発展に満足のようでした。

 一方、前述の雑誌に“伽藍とバザール”と題し、 “Windowは命令と規則の原理に、Linuxは共通理解の原理に基づいた プロジェクト”と受け取れ取るような記事がありました。 教育改革が叫ばれる昨今、幹事(O)の周りも騒々しくなってきましたが、・・・

 学校教育システムの開発手法は如何に!。

 さて、つぎのような内容で第16、7回学習会を開くこととなりました。 つきましては、これまで参加された方はもとより、 これまでに参加されていない方の参加もお待ち申し上げます。




第16回学習会

日時
7月10日(土)13:30〜 八幡工業高等学校
[集合場所:情報電子科プログラミング実習]
JR近江八幡駅下車サティ側出口より
駅前信号を左折し直進。私鉄踏切、
住宅街を通過し、徒歩で約20分。
レポート
  1. Hachiman-th教育用計算機システム (tutorial?:安田@日本電子計算)
  2. レイヤ3スイッチ紹介(Technical:田中@J'sコミュニケーション)

第17回学習会

日時
8月28日(土)13:30〜 京都工芸繊維大学
[集合場所:7号館201号室]
レポート
  1. WirelessLAN HPCによるコラボレーション (Tecnical:藤田@京都工芸繊維大学)
  2. ???????(Tutorial:????@????????)
問い合わせ先
大学・企業関係者 藤田和弘
京都工芸繊維大学,工芸学部電子情報工学科,fujita@dj.kit.ac.jp
(京都市左京区松ヶ崎御所海道町,TEL075-724-7497,FAX724-7400)
高等学校関係者 小川 博
滋賀県立八幡工業高等学校,情報電子科,ogawah@hachiman-th.ed.jp
(滋賀県近江八幡市西庄町5,TEL0748-37-7228,FAX37-1174)